この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ. at

雨の百万遍。。。

朝から、ポツポツ。。。
降ったり、止んだりしている中、テント広げて出展準備。





これ以上、どうか、ざーっと降らないで!このまま、ポツポツで一日終わってー
の、祈りもむなしくー。

段々と、川となって、私のブースに流れ込んできたー。




そんな中でも、傘をさして、お越し頂いたお客様!
本当にありがとうございます。





一日、肌寒くて。。。
テント撤収するころには、一番雨がひどくって、
びっちゃびちゃー。。
本当に疲れましたー。

久しぶりの雨の百万遍でした。






帰りに、カモミールで染める?と 出展者さんから
頂きました。

わーい!ありがとうございます。

染めた話は、次回へ。。。つづく




  

Posted by ゆう*. at 2012年05月17日21:34

まるごと猫フェスティバルー追記

まるごと猫フェスティバルの追記話。

池田あきこ原画展
=ダヤンのアベコベアの月=
が開催されていました。


わちふぃーるどのダヤンは、
20数年前 私が初めて就職した先の 企画室の同僚達が
誕生日のプレゼントに、「私に似ている!」と 
ダヤンのエプロンとポーチをプレゼントしてもらってからのファン。

原画展もウルウルしながら、堪能しました。

どーしてもー!どーしても!サイン欲しい!!
念ずれば、通づる!!

マイ工房に飾りたい!!

いきさつは、色々あるのですが。。。
私のブースで直々にサインいただきましたー。icon22
きゃー。めっちゃラッキー幸運でした。face05

本当はツーショット写真もお願いして撮りたかったのですが、
奈良にこれからサイン会に向かわれるお時間の無い中サイン頂いたので、
これ以上の幸運を望んでは、バチが当たりそうなので、

一度に幸運は使い果たしてはいけないので、断ー念ー。。。



頂いたサイン。
天使ダヤンは、タイルで、姉からの誕生日プレゼント!
グラスは、5000円以上お買い上げで、頂きました。
他、はがきなどなど買っちゃいました。

いつか原画欲しいなー!!
自分のご褒美にいつか欲しいですー。
  

Posted by ゆう*. at 2012年05月05日21:30

まるごと猫フェスティバル終わりました。





初日から沢山のお客様にお越し頂き、
本当に ありがとうございました。

去年からのお客様にもお会いできて
本当にうれしかったです。

会期中は 夜なべしながら、
次の日の昼過ぎまで姉に店番頼んで、後からお店行ったりと、
かなり綱渡りの出展となり
一週間大丈夫か?
体調面でも とても、不安でしたが、
(ユンOルのちょっと高いヤツにもお世話になりながら)
なんとか、無事終えることができました。

そして周りの方々のおかげて、とても楽しく有意義に過ごすことができました。

お店に居ない時に、お越し頂いたお客様、お会いできなくてすみませんでした。
そして、もう一度、来て下さったお客様ありがとうございました。



初日に大判のストールをお買い上げ頂いたお客様が
後日、ベスト風にアレンジして、着て見せてくださいました。
せっかくなので、パチリと!ご紹介。








色々な方との出会いもあり、お誘いもありで、
これからの作りたい物、作らないといけない物を
沢山見つけることができました。

ありがとうございました。


これからは、ちょっと、
マイ工房作りを優先しながらの物作りとなりますが、
秋の出展に向けてコツコツ作り貯めもしないといけません。

とは、いいつつ、
これからは、夏物!ですよね。がんばります!!



ーおまけー

搬出時に、近くのブースの中山みどり社中さんの様子。
早くおうちに帰ろうよー!!ってわらわら集まっている感じの後ろ姿。。
かわゆいー。




  

Posted by ゆう*. at 2012年05月04日00:07

明日は、一木てづくり市です。

明日は、京都梅小路公園の一木手づくり市です。

今日の様に まだ、風がキツイのかなぁ。。。
花冷えかなぁ。。。

ちょっとずつ、ましなお天気になってるみたいなので、
風もなく、暖かいといいなー。

京都水族館と合わせて、よかったら、お越しくださいませ。  

Posted by ゆう*. at 2012年04月04日20:24

ヒツジパレット回想記③ー最終章

いい加減に、ヒツジパレットの話はこれで最終章。

まず、今回出展した私の作品から。



前側




後ろ姿。。は、にゃー!!っと 猫!でございます。

名づけて「じゃれ猫」

草木染で染めた生地を、洋服にして
猫の柄など
原毛をフェルト化させて、います。

うちの愛猫が紐にジャレている様子。です。












嶋臺(しまだい)ギャラリー

3日目の夕方からスライドレクチャーと交流会

ブログなどで知っていた作家さんとやっと会えて、
草木染してみたいって、言ってもらえて、
いつかコラボお願いしますって!お願いしたり。

15年ぶり?の再会で、
長く物づくりしていると、出会えるんだーって
つくづく。。と

色々な作家さんとお話させていただいて
楽しかったです。

そして。
癒しの音色ライヤー演奏者 池末みゆきさん
http://miyuki-ikesue.uco.co.jp/

東日本大震災の鎮魂の演奏

そして、鎮魂の祈り。悲しみから、再生希望へ。
人々への慈しみの音色。



スイスの音楽治療施設に使われているライヤーの音色は、
耳で聞く、というよりも
体に共鳴させ 体の奥深くに響かせ、感じる音色でした。



私は、上手く表現できないのですが、
呼吸がとても楽になり、深ーく、深ーく呼吸が出来る感じ。。。


帰りに、演奏者の池末みゆきさんにごあいさつに行った時。
目が合った瞬間。。。。

そのオーラに圧巻

「すばらしい演奏ありがとうございました。」
って、本当は言いたかったのに。。。
言いかけて、声が詰まって。。声にならない。。。

うんうん。と言って手を差し出してくだると
フワーっと、やわらかい風と光に

もう、涙がこみ上げてきて
何にも言えなくなってしましたした。

癒しの奏者は、癒しのオーラの方でした。

あれっ?
相当病んでる??。。。私。。。


出展を終えて。
今回の出展で、色々な方にお会いできたり、再会できたり、
思いもよらない癒しにあったり
怒涛の4日間でした。
参加させていただいて
主催者さん、スタッフの皆様に感謝です。


これからの進む道、進みたい道を考えたいと思います。
  

Posted by ゆう*. at 2012年03月18日21:42