

大学時代の恩師が亡くなって三年が過ぎ遺作展が開催されることとなり、
今日は、オープニングパーティーがあり、行って来ました。
残念な事に、同期は今日都合がつかず、皆11日(日)に行くというので、
一人で、行って来ました。
山口先生は、染めの先生で、
学生時代は、私は織りを、専攻していたので、
直接指導していただいた機会は、あまり沢山ありませんでしたが、
ろうけつ染め、絞りなど、基礎を習いました。
愛のムチ!! 分かっているけどー。。。
正直。。。厳しかったー!。恐かったー!。先生ですが、
卒業後も 私の要所要所で、ぴりっと、一言頂いて、
これで、いいのか?って、自分で考えさせて、
よっつしゃ、やるぞー!って
思わせてくださった先生でした。
今、こうして、手づくり市に出展したりしているのも、
山口先生の、一言!で、
はっ!と考えさせられたからなんです。
だから、お亡くなりになった時は、
これから、私どうしたらいいのぉ。。。
叱咤激励してもらえない。。。って
今、もし、お会いできたら。。。
どんな、ぴりっ!としたことを言ってくださるかなぁ。。。
なぁーんて、時々考えたりもします。
今のままで、満足しているのか?
今どうしたいのか?
これからどうしたいのか?
時には、自分に厳しく、
自問自答しないといけませんね。
あっ!
最近の私を見たら、
叱咤!しかないなぁ。。。
なぁーんて。。。ちょっと自覚してます。