この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ. at

京都美山かやぶきの里

三連休の初日



草木染めの飯森よしえ先生の個展が、かやぶき美術館で開催されるので、
一人で、車運転していくのは、無理なので
一泊家族旅行で、美山に行ってきました。

一日目は、午後から段々とあいにくの雨。。。
それでも、車で、うろうろ、道の駅などでお買い物や、
美山牛乳で、ジェラートアイスなどなど。。。
先生の個展は、2日目に見に行くことにしました。

泊まったのは、固有形登録文化財 かやぶき職人の家  一組一棟貸しの宿

美山F&B
ふとんとあさごはん
 http://yaneharu.com/fb/

 






     入り口ー!


 
    屋根。



     蔵のなかは、なんと、水琴窟





     中は、広々ー。


     
     二階も、広々ー。かやぶき屋根の部屋。



     早速、囲炉裏で、火熾しがんばる息子2人。
     旦那と息子達に、晩御飯準備はまかせて
     私は。。。



もう一つの大事なイベント、薪能!見てきました。
雨で残念ですが、近くの文化ホールでありました。





冷凍でしたが、あゆの塩焼き、すだちをぎゅっとしぼって

kao06

デザートにマシュマロも炭焼きおいしいですー。
他には、豚固まり肉や、手羽先、
シカ肉の塩釜蒸(11月から、しか猟解禁なので冷凍でしたが、臭みもなくておいしかったです)
お野菜焼いたの
おいしかったですー。

子供達は夜は、2階に寝る!と言っていましたが、
余りにもの広さにちょっとびびって、
旦那一人2階へ。。
あちこち窓を開け放って、風通しのいいこと!
朝方はちょっと冷えましたが
快適に寝れました。

朝からいいお天気!



朝食は、美山の有名なこだわりのお店の数々。
お腹いっぱい大満足でした。

チェックアウトが11時。
おなかいっぱいで、2階の風通しが良くて
とても気持ちよくて、うとうと寝てしまいました。

kao05
とても、すてきなお宿でした。
ありがとうございました。
(今はキャンペーン価格でお安く泊まれるので、是非!)


歩いて、かやぶきの美術館に行き。
飯森よしえ先生の個展。
(写真は、ないの。。。)

そして、美山のかやぶきの里へ。



一面そばの花







先日、山口道恵先生を偲ぶ会の、
ギャラリーでのオープニングパーティでお会いした
藍染作家 新道弘之先生の 
ちいさな藍美術館にも行くことが出来て、
新道先生も いらして 工房や、コレクションの数々が見学できて、
本当によかったです。








おまけ。。。


買い物の一部です。
お野菜安ーい!
赤いのは、万願寺とうがらし。
ものすごく、甘くてびっくりしました。
すだち1箱525円。
ブルーベリー500グラム1150円。
栗、ピーナツかぼちゃ、ぶどう、きのこなどなど。
ソーセージや、チーズケーキ、牛乳プリンなどなど。
おいしかったですー。

そうそう、美山の新米。
美し米(うましまい)
すごーく、おいしかったです。

最後は食べ物の話ばかりになってしまいましたね。


  

Posted by ゆう*. at 2011年09月21日19:48

色と光の染色 山口道恵を偲ぶ










大学時代の恩師が亡くなって三年が過ぎ遺作展が開催されることとなり、
今日は、オープニングパーティーがあり、行って来ました。

残念な事に、同期は今日都合がつかず、皆11日(日)に行くというので、
一人で、行って来ました。

山口先生は、染めの先生で、
学生時代は、私は織りを、専攻していたので、
直接指導していただいた機会は、あまり沢山ありませんでしたが、
ろうけつ染め、絞りなど、基礎を習いました。

愛のムチ!! 分かっているけどー。。。
正直。。。厳しかったー!。恐かったー!。先生ですが、
卒業後も 私の要所要所で、ぴりっと、一言頂いて、
これで、いいのか?って、自分で考えさせて、
よっつしゃ、やるぞー!って
思わせてくださった先生でした。

今、こうして、手づくり市に出展したりしているのも、
山口先生の、一言!で、
はっ!と考えさせられたからなんです。

だから、お亡くなりになった時は、
これから、私どうしたらいいのぉ。。。
叱咤激励してもらえない。。。って

今、もし、お会いできたら。。。
どんな、ぴりっ!としたことを言ってくださるかなぁ。。。
なぁーんて、時々考えたりもします。

今のままで、満足しているのか?
今どうしたいのか?
これからどうしたいのか?
時には、自分に厳しく、
自問自答しないといけませんね。

あっ!
最近の私を見たら、
叱咤!しかないなぁ。。。
なぁーんて。。。ちょっと自覚してます。


  

Posted by ゆう*. at 2011年09月06日23:54

大阪梅田 イーマにて



先月からご縁があって、作品写真の撮影など、教えていただいている
写真家の松田有加里さんhttp://yukari-matsuda.com/が、出展されている
CDジャケットサイズアート展に行きました。





2時から、クロージングプロモーションがあり
7人のアーティストの方々から、コンセプトなど直接きけて、
面白かったです。

見ただけでは分からない作品の思い。
深い部分が聞けてよかったです。

色々な、ジャンルのアーティストが
それぞれ、12cm×12cmで、お気に入りの曲を表現。

文字通り100通りの、それぞれの思い。表現。

自分だったら、何をどう表現するかなぁ。。
なぁーんて、ちょっと、思ってみたりなんかして。。
(学生の時、こんな授業あったら。。。
      かなり面白かった!いや、あたふたしてたかな?)

普段ない、刺激を受けました。

全く違うジャンルも、
時々触れるのは、いいですね。
  

Posted by ゆう*. at 2011年08月27日22:04