つかえねぇなぁー。

使えないのは。。。私??

(ちなみに、小6の息子の ちょっと かっこつけて言う口癖。。。)

今朝、マイ工房に、電気配線を見に来てもらいました。

寒いので、石油ストーブつけようと、
チャッカマン  かちかちしても、火が出ない。。。
マッチが、擦れない。。。


つかえねぇなぁー。

昔なつかし、ストーブ。

不完全燃焼で。。。使えない。。
くさいー。。。


打ち合わせで、部屋の中で しゃべっていても、
息が白い。

足元から、どんどん冷えてくるー。
寒いよー。

大体のコンセントを、増やす位置などの話が終わり
外に出ると、日が射して、あったかいー。kao08


後で、もう一度、ストーブの火が着く部分を、
ゴリゴリ新聞紙で、こすって、火を着けたが、
赤い炎。。。不完全燃焼です。

専用の、ゴリゴリするの、探さないといけないかしら?
芯を変えないと、いけないかしら?

その前に、他に石油ストーブ買わなきゃ!


思ってた以上に、冷えます。

基礎に、コンクリート流し込んでなく
地面の土そのまんまなので、冷えが直接上がってきます。
畳の部屋を 替えて、杉板貼るつもりですが、
しっかり、断熱材いれてもらわないと いけません。

平屋なので、天井裏にも、何か断熱効果のあるものを
敷いてもらうようにしました。

今、見積もり取ってもらっていますが。。。
あれもこれも、追加して
どんどん、高くなってきているような。。。

きゃー
どうしましょう??

同じカテゴリー(マイ工房準備日記)の記事画像
その後の、やって もーうた。。。の話
ぎゃー!!やってもーたー!第2弾
やって もーうた。。。
ペンキ塗り。頑張る!がんばる。がんばる。。。。
箪笥!水屋!洗い!
もう、7月1日!!
同じカテゴリー(マイ工房準備日記)の記事
 その後の、やって もーうた。。。の話 (2012-08-26 20:57)
 ぎゃー!!やってもーたー!第2弾 (2012-08-25 20:24)
 やって もーうた。。。 (2012-08-21 09:09)
 ペンキ塗り。頑張る!がんばる。がんばる。。。。 (2012-08-13 12:06)
 箪笥!水屋!洗い! (2012-07-03 17:18)
 もう、7月1日!! (2012-07-01 23:31)


Posted by ゆう*. at 2012年01月25日18:46

この記事のコメント

不完全燃焼て、空気が来ないことですよね

芯をはずしてハサミでこげたところを全部切って
白い芯にして、やったことあります。

こんないいストーブ、あきらめないでください。
Posted by 酒人酒人. at 2012年01月26日 21:07
>酒人さんコメントありがとうございます。

ずっと赤い炎しか、出なくて 困っていました。
焦げたところを、はさみで切るのですね!

やってみます。

このストーブは、前に共同で工房を借りていた時に、他の方が持って来てくださって使っていました。今回撤収して、引っ越す時に頂きました。
懐かしい感じが気に入っていましたが、不完全燃焼でホント困っていました。

ありがとうございます。
Posted by ゆう* at 2012年01月26日 21:22

コメントを書く

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。