この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ. at

くらら染め





お盆も過ぎて、朝晩涼しくなってきましたね。

7月のはじめに染めたくららですが、ご紹介します。

くららと聞くと、
なんだか、とってもかわいい名前ですよね。

初夏、うす緑黄色のちいさな花が咲いた頃に染めます。






漢方では、苦参(くじん)
根をかむと、とても苦くてクラクラ眩暈がするところから、
眩草(くらくらくさ)、くららとなったそうです。

昔は 煎じた汁をまいて、害虫駆除のため 
畑や 汲み取り便所の回りに撒いたりもしたそうです。

くららを頂いた所は、鹿などで、春の新芽など食べつくされていましたが、
さすが くららは、見事残っていました。

糸は、絹、綿、毛、それぞれ、媒染かえて、染めています。
他、ストールにも染めました。

前に紹介した くるみで染めた糸と、
これから、月見草染めて、
冬物、ストールとか 織りたいです。

とは言うものの。。。
いつになるやらkao08

  

Posted by ゆう*. at 2011年08月20日23:22

9月出展予定

9月出店予定です。

9月1日 京都一木手づくり市 http://www.tedukuri-ichi.com/

9月4日 大津フォレオ一里山こだわり手づくりマーケット
      出展場所は、中央コート 地下1階  http://kodawaritedukuri.shiga-saku.net/e660802.html

出展決まりました。
9月15日( 木) 京都百万遍手づくり市  http://www.tedukuri-ichi.com/




10月ですが、

手づくりバザールと
趣味の雑貨展

9月29日~10月5日 草津近鉄 4階催事場

後期日程で、出展します。

10月2日(日)~10月5日(水) 10時から19時
                  最終日5日(水)は、17時まで

看板は、色束irotaba ではなくて。。。
大津市 西村裕美子 草木染め 衣料小物 
で、出展します。

よろしくお願いいたします。
  

Posted by ゆう*. at 2011年08月20日00:32