この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ. at

丹後藤織り保存会ー藤切り 1日目

少し前の出来事ですが。。

5月19日20日
丹後の藤織り保存会の活動で
藤切りに参加してきました。
http://miyazu-et.com/?p=2365
http://www.youtube.com/watch?v=Ntwic_aZoVI



5,6年ぶりの参加でちょっとドキドキしましたが、
久しぶりにお会いする保存会の皆様は、私のこと
ちゃんと、覚えていてくださって、ほっとしました。
講習会生の方々と説明を聞きいざ、班に分かれて山へ!


今年は藤の花が咲くのが遅かったので、
遠くから見ても、花が咲いているので、藤の木が見つけやすかったです。


今年は少し量が少なかったかな??

今日の作業はここまで!
次の日に、藤剥ぎします。

皆さんは、しおぎり荘に宿泊。
私は、家族と近くのキャビン1棟借りて宿泊するので、
そちらへ移動。




2段ベットと おふろトイレ、キッチン、冷蔵庫完備。


私が、山に入って、藤を切っている間
旦那と、息子は釣りに行ったらしく



晩御飯撮影会kao05

交流会があるので、晩御飯済んだらしおぎり荘へ

夜になると、冷えてきます。

夜の交流会!
講習会生の皆さんから順番に自己紹介!
皆さん、すごい!モチベーションの高い!高い!
学ぶ!意欲の高い方々で、びっくり!タジタジ。。。

そして、ここでも、つながる、つながる!
な、なんと!
保存会の方で、ヒツジパレットに出展していて、http://irotaba.shiga-saku.net/e762126.html
偶然にも、交流会の時にお話させていただいた東京の作家さんに再会!!

そして、もうひとつ!
講習会生さんの中に
先日の、春の音魂コンサートにhttp://irotaba.shiga-saku.net/e771516.html
お客様として、いらっしゃっていた方!が いらしたり。

つながる!つながる!物つくりで広がるご縁!
うれしい、つながりが増えました。またこのご縁を大切にしたいと思います。



2日目につづく。。  

Posted by ゆう*. at 2012年05月31日21:52

6月2日梅小路手づくり市出展します

更新したい、内容がとっても沢山あるのですが、
ちょっと、調子崩して、更新出来ていません。
そのうち、まとめて報告しますね。

取り急ぎ


6月2日
京都梅小路公園にて、

梅小路手づくり市出展いたします。
よろしくお願いいたします。

  

Posted by ゆう*. at 2012年05月29日23:19

カモミール染め

百万遍でいつもお世話になっている出展者さんから頂いたカモミールで染めました。




カモミールをカットして、水から、煮ます。
ほのかに、甘いーいいにおいです。


液に色が出てきたら染めます。


ざるでこして、染液完成。


今回使用しているのは、媒染は、アルミです。

染め、媒染、水洗い、脱水、染め、媒染を何回か繰り返す。

あっ!染めた生地写真撮るの忘れてた。。。。

すみませーん。
染めた生地は次回へ。。。  続き読む?

Posted by ゆう*. at 2012年05月18日21:59

雨の百万遍。。。

朝から、ポツポツ。。。
降ったり、止んだりしている中、テント広げて出展準備。





これ以上、どうか、ざーっと降らないで!このまま、ポツポツで一日終わってー
の、祈りもむなしくー。

段々と、川となって、私のブースに流れ込んできたー。




そんな中でも、傘をさして、お越し頂いたお客様!
本当にありがとうございます。





一日、肌寒くて。。。
テント撤収するころには、一番雨がひどくって、
びっちゃびちゃー。。
本当に疲れましたー。

久しぶりの雨の百万遍でした。






帰りに、カモミールで染める?と 出展者さんから
頂きました。

わーい!ありがとうございます。

染めた話は、次回へ。。。つづく




  

Posted by ゆう*. at 2012年05月17日21:34

5月15日百万遍手づくり市出展します。



茜で染めた、ストールたちです。
他には、日よけのアームカバーなどなど持っていきます。

藍染め、椿、ラックダイ、阿仙で染めた、
ブルー系、ピンク系、オレンジ系、グレー系、茶系、グリーン系
絹、綿、アームカバーもあります。
あわせて、大判の薄手のストールも染めました。

先月は、売り切れた色などもあり、ご迷惑おかけしました。
今月も沢山染めました!!

この前から、ちょっと、気にいる色が、木々からもらえず、
何度か、煮出しやり直し、やっと、色をもらえました。
がんばって、染めた色たちです。

気に入ってくださる色が、見つかるとうれしいです。

お天気がちょっと心配ですが、
どうぞ、見にきてやってください。
お待ちしております。



=マイ工房の様子=

暦の上では、立夏を過ぎ、日々夏に向かっているのですね。
マイ工房では、ウグイスが鳴いているのが、よく聞こえます。

前の持ち主さんが、庭をとても手入れされていて、少しづつですが色んな花が咲いています。



生垣の椿に混じって。




  オダマキ


 タツノミ草

猫展が終わって、マイ工房の草引きをしようと思ったのですが。。。
雑草の中にも、かわいい花をつけているのも沢山あるので、そのまんまです。
(ちょっと言い訳ーkao_22)  

Posted by ゆう*. at 2012年05月13日22:52