この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ. at

焦る!あせる。。アセル。。

11月の1ヶ月間(土、日曜日のみ)
ファブリカ村http://www.fabricamura.com/にて

HITSUJI旅行社さん(架空)企画の

フェルトツアー2012年が開催されます。


http://hitsuji.shiga-saku.net/


うれしい事に、色束irotabaも
ツアー企画に入れていただきます。

わーい!わーい!!

わくわく、フェルト作家さんと知り合って繋がれるチャンス!!
不安と期待で、いっぱいです。

しかーし!!
しかししかし。。。

DM用の作品が。。。

気に入らない。。。
かわいくないよう。。。

と、新たに作ったりしてます。

あーん。どうしよう。。。。

明日撮影して送りますー。
こんなところで、言ってる場合ではありませんが、

ごめんなさい!すみませーん、ぎりぎりですぅー。

  

Posted by ゆう*. at 2012年07月29日23:07

暑さを乗り切るために

先月から引いた風邪の咳が、全く治まりません。。。

いや、日を追うごとにひどくなってるかも!!

夜横になると、咳が止まらず、咳喘息みたいで、とうとうステロイドの吸入。

しかーし、夜も咳で寝れず、昼間も咳が止まらなくなって、
時々酸欠のようになり、頭がふらー。ぼーっと気が遠くなりそうな。。。

医者には行ってますが、日にち薬とは言え、
もともと丈夫じゃないのに益々体力が段々なくなってきました。

そして、一週間ステロイド吸入しても、一向によくならず、いやひどくあってるかも。。。
で、とうとう、今日は、点滴。。。

とほほ。。。

胸のレントゲン撮って、肺はきれいなので、何かのアレルギーまで引き起こしたのか??
飲み薬も増え、ステロイドの吸入が、1段階きつくなりました。。。

とほほ。。。

おまけに、針の糸が、微妙に手が震えて通らない。。。
副作用のようです。。。

合わせてとほほ。。。




おまけに、暑くて食欲も落ちますね。

きゅうりやトマトのおいしい季節ですが、
そればかりでは、体を冷やすので、

気分転換に、



新生姜の梅酢漬け。と、はちみつ漬け。

体を冷やさないように、しょうが漬けました。




食欲ないので、ごはんに乗せて、つるつるっと!
茹でた、モロヘイヤ、オクラ、なめこ、えのきに、出汁醤油、ふき味噌まぜまぜ、ねばねば。

あっ!これに、すりごま混ぜてもいいかもっ!!

元気つけないとっ!!


にんにくも醤油と、味噌に漬けました。
そのうち、刻んで、ドレッシング作る時に混ぜまーす。


  

Posted by ゆう*. at 2012年07月26日21:04

もう大暑。。。

7月15日 百万遍手づくり市無事終わりました。って、一週間以上過ぎていますね。。。

夜中に大雨が降って、どうなることかと?地面が見えないほどお水たまりでしてが、
朝には、すっかり雨が上がりお天気にも恵まれ、蒸し暑い一日となり、
三連休の中日、宵宵山?でしたっけ?
沢山のお客様でした。
暑い中、ありがとうございました。
 
新しいお客様との出会いもあり、大変うれしい一日でした。
ありがとうございました。


次ぎの出展は、8月4日 梅小路手づくり市です。
よろしくお願いいたします。




さて、マイ工房の様子。



シラサギカヤツリ




センカクオトギリソウ




ゲンペイカズラ



以上3つ買ってきました。
新しくお庭に仲間入り。

土用の期間は、(7月19日~8月7日まで)庭の土をいじると、いけないそうです。
知っていました?
土や、根が腐る!と言われています。

そこで、あわてて18日までに 植えたり、
庭を少し剪定や草引きしたりしました。


なんで?かと?考えてみると。。。

小暑(梅雨が明けて本格的に夏になる頃のこと)
大暑(もっとも暑い真夏の頃のこと、新暦では、およそ7月22日~8月6日)
8月7日は、立秋。
暑い最中に、庭をいじって、植え替えたり、切ったりしたら、木々が弱る、枯れるからやめときなさい!
っていう昔からの知恵みたいなものかなー?なんて、思ってみたり。
人も、こんな急に暑い時期に庭仕事したら、ぶっ倒れそうですものね。
この時期は、人にも庭の草木にもやさしくない時期だからやめとき!ってことですね。
と、勝手に、解釈face02
しかし、この時期、色んな草木が売ってて、つい買いたくなりますね。




ネジバナ


ところどころ、芝生の中から、ニョキッと生えています。抜かなくてよかった!



フヨウ




これ、何の実かな?たしか黄色い花だったような?ヤマブキの実かな?






以前洗って、柿渋かけた水屋。




さらに、柿渋に鉄媒染混ぜて、塗りました。
渋ーっく変身!  

Posted by ゆう*. at 2012年07月24日22:25

7月の出展案内

7月7日(土)   京都梅小路手づくり市

7月15日(日)   京都百万遍手づくり市


よろしくお願いいたします。

7日お天気悪いみたいですねー。。。
そういえば、七夕は雨の日が多いような気がしますね。


オカトラノオ


カワラナデシコ


ホタルブクロ

最近、箪笥や水屋を、洗ったり、干したり、柿渋塗ったり、で、
外に出したり入れたり、
家の中をあっちやったり、こっちやったりと家具や荷物を動かしたり。。。

気がついたら、右腕が、ぐねった!ひねった!のか、痛い!
筋が、おかしくなったのか??
かばって生活していたら、益々、違うところまで痛くなってきた。。。

湿布貼って過ごしていますが、
利き手なので、不便不便!
いかに普段利き手の右しか使っていなかったのかが、よくわかります。

全く。。。これから、染めたり、フェルトしようと思っていたのに。。。
しばらく、制作はお休み状態です。。トホホ  

Posted by ゆう*. at 2012年07月05日17:09

箪笥!水屋!洗い!

昨日のいい天気とうって変わって、
今日は、大雨!
一日雨が降ると、体が重ーく、ダールダルになって、
何かする気力が、めっきりなくなりますね。
(偏頭痛起こさないだけ、ありがたいありがたい。。)


最近のマイ工房準備の様子です。

水屋、箪笥を、



たわしで、ゴシゴシ洗い。




干して!




後日、水屋に柿渋塗ってみました。(防虫効果あるかなー)
そして、箪笥も塗り!

乾かして、
また、柿渋塗り。

(べんがらに柿渋混ぜた色の方がよかったかなー??)


梅雨なので、まだまだかかりそう。。





干していると、
君!この前も干してる水屋にいたよね!
気に入ったのかな?



そして!


砂敷いて、レンガ敷いて、砂利まいてみました!





君は、ミノムシくん?



君は。。。誰?どんなちょうちょになるのかな?





  

Posted by ゆう*. at 2012年07月03日17:18