この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ. at

壁!土壁!塗り壁!

マイ工房の件です。

明日、工務店さんと最終打ち合わせで、
今度こそ、契約予定だったのですが、
この期におよんで、予算けちって、もう少し自分で出来ないかと
壁。。。模索中。





床の間のある部屋を
左官屋さんに土壁はつってもらって(けずる)、
中塗りで、隙間など埋めて平らにしてもらい、
(隙間から、スズメ蜂が侵入したので。。。)
あとは、自分で!壁仕上げ!
の予定で、話は進んでいました。


壁どうしよう?っと 色々検索していたら

漆喰?
珪藻土?
ゼオライト塗壁?

大津壁?なんてものもあったよー。

今は、塗りやすいように、珪藻土とかに混ぜもんした商品も満載!!

でも、土壁の上には塗れなさようで、

にゃー!どうしたもんだかなぁ。。??



予算けずる為に
下塗り?中塗りも自分で、やろうか!
色々さがしていたら
塗り壁下地で、天井とか
綿寒冷紗に こんにゃく糊塗って。。。って見つけた。
素人がいきなり そんなんできまっかぁー??
やってみたい気もちょっとしますが、
一体私は、何処に向かってるのぉ。。。?



そして、来週火曜日から、工事着工!です。

いいんかいなー??こんなんで。

工務店さんに迷惑かけまくりです。
ご、ごめんなさい。kao08

  

Posted by ゆう*. at 2012年02月26日01:10

まだまだ。。。

アラジンのストーブです。

芯が真っ黒。。。
これでは、ちゃんと燃えずに 不完全燃焼になりますね。



芯を出してはさみで、ちょっとづつ切りました。

ホントは、芯を外して、切った方が良いかと思ったのですが、
説明書が??苦手。。kao08
ゆっくり、読む時間がなかったので、
とりあえず、今日は試しに
そのまんま、きってみました。


恐る恐る火をつけてみると、



切り方が悪くて、ちょっとガタガタだたので、
まだ、赤い炎が出ます。

まだまだです。



今日は、ちょっと、家の中を紹介。
玄関入ってすぐ左の台所のドア。
と、正面のガラス。

なんか、昭和って感じです。
そのまま、使おうと思っています。


  

Posted by ゆう*. at 2012年01月31日20:12

つかえねぇなぁー。

使えないのは。。。私??

(ちなみに、小6の息子の ちょっと かっこつけて言う口癖。。。)

今朝、マイ工房に、電気配線を見に来てもらいました。

寒いので、石油ストーブつけようと、
チャッカマン  かちかちしても、火が出ない。。。
マッチが、擦れない。。。




昔なつかし、ストーブ。

不完全燃焼で。。。使えない。。
くさいー。。。


打ち合わせで、部屋の中で しゃべっていても、
息が白い。

足元から、どんどん冷えてくるー。
寒いよー。

大体のコンセントを、増やす位置などの話が終わり
外に出ると、日が射して、あったかいー。kao08


後で、もう一度、ストーブの火が着く部分を、
ゴリゴリ新聞紙で、こすって、火を着けたが、
赤い炎。。。不完全燃焼です。

専用の、ゴリゴリするの、探さないといけないかしら?
芯を変えないと、いけないかしら?

その前に、他に石油ストーブ買わなきゃ!


思ってた以上に、冷えます。

基礎に、コンクリート流し込んでなく
地面の土そのまんまなので、冷えが直接上がってきます。
畳の部屋を 替えて、杉板貼るつもりですが、
しっかり、断熱材いれてもらわないと いけません。

平屋なので、天井裏にも、何か断熱効果のあるものを
敷いてもらうようにしました。

今、見積もり取ってもらっていますが。。。
あれもこれも、追加して
どんどん、高くなってきているような。。。

きゃー
どうしましょう??  

Posted by ゆう*. at 2012年01月25日18:46

ご縁があって、とうとう!!

前々から、探していたのですが、

色々あって、

ご縁があって、

マイ工房に向けて、始動することになりました。




この物件に出会えた事に感謝です。

色々と、場所や建物など
理想をあげていたらキリが無いのですが、
贅沢を言ったら、バチがあたるかなぁ。。って

(古民家で田舎暮らし!)

現実問題として、予算やら場所やら
全くもって、実現には程遠く 夢でしかなく。。。



とにかく、自分の居場所として

居心地のよい、物づくり空間ができればっ!

と思っています。

築50年程の住宅なので、
何処から手をつけてよいのか??

今日は、知り合いの建築士さんと、
紹介頂いた工務店の社長さんに実際見て頂きました。

さてさて、染め場やら、修理にどれ位かかるのか??

壁塗りとか!
自分でやれそうなことは、
やってみたい!と思っています。

これから、どうなることやら?

近々、床をはがして、柱などの痛み具合の調査です。

どうか、痛みが少なくて、少しの補強で済みますように!!


そして
今月中に、今までお世話になった工房 お引越しでございます。

物作りは、しばらくストップなので、
やばいです。。


これから、工房日記で、
リノベーションの様子など、アップしていきます。

  

Posted by ゆう*. at 2011年10月20日21:47