この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ. at

3月の出展予定

3月1日(木) 京都一木手づくり市 (梅小路公園) http://www.tedukuri-ichi.com/

3月8日(木)~11日(日)  ヒツジパレット2012京都 日本最大級の羊毛を主軸とした公募展

                  京都文化博物館 入場無料  http://www.sheep-palette.org/






(申し込み中につき、出展予定です。)
3月15日(木) 京都百万遍手づくり市 http://www.tedukuri-ichi.com/  




お知らせ
3月4日(日) 大津一里山フォレオこだわりマーケットは、
去年の第1回目から出展させていただいていましたが、
第一日曜日に、手づくりとは違う用事が出来て、残念ながら最近は、出展しておりません。
せっかく、滋賀の色々な作家さんと出会い、お話させていただいたり、
私にとっても、大事な場所でありました。
また、日が変更になれば、出展させていただければ!と、思っています。
時間があれば、開催日の朝ちょっと、顔出して遊びに行きたいな!
出展作家さん、よろしくお願いします。

  

Posted by ゆう*. at 2012年02月26日21:58

壁!土壁!塗り壁!

マイ工房の件です。

明日、工務店さんと最終打ち合わせで、
今度こそ、契約予定だったのですが、
この期におよんで、予算けちって、もう少し自分で出来ないかと
壁。。。模索中。





床の間のある部屋を
左官屋さんに土壁はつってもらって(けずる)、
中塗りで、隙間など埋めて平らにしてもらい、
(隙間から、スズメ蜂が侵入したので。。。)
あとは、自分で!壁仕上げ!
の予定で、話は進んでいました。


壁どうしよう?っと 色々検索していたら

漆喰?
珪藻土?
ゼオライト塗壁?

大津壁?なんてものもあったよー。

今は、塗りやすいように、珪藻土とかに混ぜもんした商品も満載!!

でも、土壁の上には塗れなさようで、

にゃー!どうしたもんだかなぁ。。??



予算けずる為に
下塗り?中塗りも自分で、やろうか!
色々さがしていたら
塗り壁下地で、天井とか
綿寒冷紗に こんにゃく糊塗って。。。って見つけた。
素人がいきなり そんなんできまっかぁー??
やってみたい気もちょっとしますが、
一体私は、何処に向かってるのぉ。。。?



そして、来週火曜日から、工事着工!です。

いいんかいなー??こんなんで。

工務店さんに迷惑かけまくりです。
ご、ごめんなさい。kao08

  

Posted by ゆう*. at 2012年02月26日01:10