残暑お見舞い申し上げます!
気が付けば、立秋が過ぎてしまい、こんな季節なんですね。
日中は相変わらずの暑さですが、
朝夕は涼しくなって来ましたね。

外に干した柿渋を、にゃんこのステンドグラスが見ています
にゃんこは、フォレオのこだわり手づくりマーケットで見つけました!

柿渋の生地にトンボが、とまっています。
これからもっと、濃い色にするために
まだまだ、染めては、干して!という作業が続きます。

そして、芝生の真ん中に、なぜか一輪キキョウが咲いています。
(次の日は、枯れてしまって何処に咲いていたか分からないほどでした)

まだまだ、日中の作業は暑いので、ちょこちょこ休憩をとって
お茶と一緒に、塩分補給は欠かせません。
(自家製梅干と、しょうが漬け)
最近見つけたお気に入り

この前の、梅小路手づくり市で買いました。
松本尚(サカモト タカシ)さんの 赤部焼(あかぶやき) です。http://www.akabuyaki.net/
下に敷いてあるクロスは、色束の麻の葉柄の藍板締めです。
松本尚さんの焼き物は、どれも素敵で!これから、少しづつですが、集めようと思っていまーす。
出展のお知らせ
8月15日 京都百万遍てづくり市は、お休みいたします。
9月2日 京都梅小路手づくり市は、出展いたします。
よろしくお願いいたします。
気が付けば、立秋が過ぎてしまい、こんな季節なんですね。
日中は相変わらずの暑さですが、
朝夕は涼しくなって来ましたね。

外に干した柿渋を、にゃんこのステンドグラスが見ています

にゃんこは、フォレオのこだわり手づくりマーケットで見つけました!

柿渋の生地にトンボが、とまっています。
これからもっと、濃い色にするために
まだまだ、染めては、干して!という作業が続きます。

そして、芝生の真ん中に、なぜか一輪キキョウが咲いています。
(次の日は、枯れてしまって何処に咲いていたか分からないほどでした)

まだまだ、日中の作業は暑いので、ちょこちょこ休憩をとって
お茶と一緒に、塩分補給は欠かせません。
(自家製梅干と、しょうが漬け)
最近見つけたお気に入り

この前の、梅小路手づくり市で買いました。
松本尚(サカモト タカシ)さんの 赤部焼(あかぶやき) です。http://www.akabuyaki.net/
下に敷いてあるクロスは、色束の麻の葉柄の藍板締めです。
松本尚さんの焼き物は、どれも素敵で!これから、少しづつですが、集めようと思っていまーす。
出展のお知らせ
8月15日 京都百万遍てづくり市は、お休みいたします。
9月2日 京都梅小路手づくり市は、出展いたします。
よろしくお願いいたします。